丸しまでは、
真子かれい 鮎 鱧 賀茂茄子 万願寺唐辛子 など、
季節の食材をふんだんに使ったお料理をご用意しております。
ごゆっくりご堪能ください。
四季折々の和食・懐石料理をご堪能ください。
記念日や大事な接待など、最高の食材をお楽しみください。
湯島駅より徒歩3分/末広町駅より徒歩3分
丸しまでは、
真子かれい 鮎 鱧 賀茂茄子 万願寺唐辛子 など、
季節の食材をふんだんに使ったお料理をご用意しております。
ごゆっくりご堪能ください。
丸しまでは、
はも こち 助鱒 大羽鰯 賀茂茄子 など、
季節の食材をふんだんに使ったお料理をご用意しております。
ごゆっくりご堪能ください。
丸しまでは、季節の食材をふんだんに使ったお料理をご用意しております。
活鮎 はも 真子かれい かつお 冬瓜 いちぢく など、
ごゆっくりご堪能ください。
新緑の候、「 日本料理 丸しま 」では、この時期に美味しくなる
様々な食材を楽しむコース料理をご用意させて頂きます。
〈 皐月 夜 10000円コース料理 ご紹介 〉
目に青葉の5月、まずは食前酒に
「日本酒スパークリング」をご用意させて頂きます。
お料理の先付は国産の白アスパラを贅沢につぶし、
「吉野葛」で練り上げた「白アスパラ豆腐」に
北海道産「雲丹」、「順才」を合わせ、
出汁をはり、山葵を添えて。
引き立て一番出汁で仕立てた当月の煮物椀は、
「芝海老の真蒸」。
「ミニアスパラ」と「葛水仙」、白髪葱をあしらい、
香りに木の芽を添えて。
お造りは5月に美味しくなる天然魚介の盛り合わせ。
焼物は、「竹岡の太刀魚」の炭火焼き。
賀茂茄子とヤングコーンを合わせ、
辛味をつけた野菜味噌を添えて。
邪気祓いの「しょうぶよもぎ剣」をかざった今月の八寸は、
この時季に美味しくなる食材ばかりで仕立てたお料理の盛り合わせ。
能登の糸もずくは土佐酢につけて。「伏見唐辛子」はじゃこでちりめん煮に。
「初夏鱧」は「湯引き」にし、「白瓜」と「梅肉ソース」を添えて。
「江戸前穴子」は「棒煮」にし、その煮汁で煮こごりに。
鯛は、〆めてちまき寿司に。活天竜鮎は唐揚げに。
いさきは柚庵焼きに。スモークサーモンはテリーヌに。
矢羽根串で打ったお料理は、毛蟹とうすい豆のコロッケ、生麩田楽、近江こんにゃくの煮物。
これらを一皿に全て盛り合わせて、季節の草木花を添えてご用意させていただきます。
強肴は、初夏に旬をむかえる「時鮭」で、煮含めた「白ずいき」をはさんで蒸し上げ、
ふかひれとあおさのりでつくったあんをかけ、あんかけ仕立に。
ゆで上げの空豆とかもじねぎを添えて。
肉皿は黒毛和牛で国産の大アスパラを巻き、炭火で焼いた一品。
出始めの万願寺唐辛子を油焼きにして添え、岩塩とわさびも添えて。
〆めの土鍋御飯は、近海の黄金あじと根菜などを合わせた鯵加薬御飯。
なめこの赤出汁と京漬物を添えて。
全て自家製でつくった当月のデザートは、うすい豆のアイス、新酢立のムース、
フルーツトマトのコンポートを盛り合わせにし、
「黒砂糖」と「本わらび粉」で練った「わらびもち」は、うぐいす粉と丹波黒豆きなこでまぶし、
お抹茶と共にご用意させて頂きます。
初夏のみぎり「日本料理丸しま」にて季節のうつろいと、
この時期に美味しくなる食材をふんだんに使ったこだわりのコース料理を、
目で舌でそして感性でお楽しみください。
*お料理は皐月10,000円コースのご紹介です。
誠に勝手ながら、
4月28日(日) ~ 5月7日(火) 昼 まで、
営業をお休みさせて頂きます。
5月7日(火) 夜より、営業いたします。
どうぞご了承くださいませ。
丸しまでは、春の食材をふんだんに使ったお料理をご用意しております。
桜ます 桜鯛 鯛の子 ほたるいか 竹の子 山菜など、
春の装いをご堪能ください。
春暖の候、「 日本料理 丸しま 」では、この時期に美味しくなる
様々な食材を楽しむコース料理をご用意させて頂きます。
〈 弥生 夜 10000円コース料理 ご紹介 〉
コースの食前酒は湯島天神の境内でとれた梅で仕立てた、
自家製の「あらごし梅酒」をまずはご用意させて頂きます。
お料理の先付は、今が旬の「平目」と
「ほたるいか」を「花山葵」や「うるい」、
「苺」などを合わせ、当店自家製の
白ぽん酢をジュレにして合わせ、
契約農家から仕入れた「ミニリーフ」や
「桜の花の塩漬け」、「木の芽」を
あしらった一品。
引き立て一番出汁と「はまぐり」の出汁で合わせた
当月の煮物椀は菜の花のすり流し仕立で。
椀種は「はまぐり」と「竹の子」、「新若芽」で仕立てた
「ひろうす」に「たらの芽」を合わせ、
「うすらい大根」、「白髪葱」に「木の芽」を添えて。
当月のお造りは、全国各地より取り揃えた、
この時期に美味しくなる、お刺身の盛り合わせ。
焼物は「竹の子」を皮ごと焼き、香りを閉じ込め、
仕上げに、乾燥させた笹で燻してご用意いたします。
八寸は、この時期に入荷する旬の食材を使ったお料理九品盛り。
炊いた「竹の子」は「蕗」と合わせ、木の芽和えに。
「空豆」は裏濾して「吉野葛」と合わせて練り上げ「空豆豆腐」に。
生の甘海老は「紹興酒」と「醤油」で漬けにし、にぎりに。
活の「天竜鮎」は生きたまま「唐揚げ」にし、「飯蛸」は出汁に桜葉を入れて桜煮に。
「鴨」はローストにし、辛子で和えた菜の花と合わせて。
「宍道湖の白魚」は「新若芽」と合わせ、土佐酢をかけて。
生のグリンピースは魚のすり身と合わせ真蒸にして、花びらにむいた「百合根」と、
季節の草木花をあしらってご用意させていただきます。
強肴は、三月に旬を迎える「桜鱒」を炭火で焼き、あがりに桜チップのスモークをかけ、
柔らかく煮た「ふかひれ」は薄衣で揚げ、福島のアスパラや、泉州の水茄子をソテーにして、
桜葉を揚げた「桜葉煎餅」を添えて盛り合わせにさせていただきます。
メイン皿には「山形牛ロース」を、血合い抜きの「まぐろ節」と「真昆布」で引いた
引き立て一番出汁でさっと火入れをし、九条葱やクレソン、
行者にんにくと合わせてスープ仕立でご用意させていただきます。
〆のお食事は、「竹の子」と「桜海老」を土鍋で炊いた「土鍋竹の子桜海老御飯」。
しじみの赤出汁と香物三種をご用意させていただきます。
桜咲く当月のデザートは、桜の葉と花の塩漬けで仕立てた桜アイスと、
丹波の黒豆と抹茶で仕立てたパウンドケーキを苺と合わせて盛り合わせにし、
「本わらび粉」と「黒糖」で練り上げ、「丹波黒豆きなこ」と「うぐいす粉」をまぶした
二色わらびもちをお抹茶と共にご用意させて頂きます。
日ごとに春めいてくる昨今、「日本料理 丸しま」にて、春の食材を存分に使用した、
こだわりのコース料理を、見た目や味だけでなく、感性でお楽しみください。
*お料理は弥生10,000円コースのご紹介です。
誠に勝手ながら、
3月30日(土) は、昼の営業のみとし、
夜の営業はお休みさせて頂きます。
どうぞご了承くださいませ。
厳寒とはいえ晴天には日差しの柔らかな今日この頃、「 日本料理 丸しま 」では、
この時期に美味しくなる様々な食材を楽しむコース料理をご用意させて頂きます。
〈 如月 夜 10000円コース料理 ご紹介 〉
梅の花が開花を迎える二月、まずは湯島天神の境内で生った
梅を使用した自家製の梅酒を食前酒としてご用意いたします。
お料理の先付は、名残りの冬野菜と走りの春野菜、
「かぶら」と「竹の子」を合わせた一皿。
「車海老」に「蕗」や「梅人参」を添えて
柚子味噌を忍ばせ、浜防風をあしらって
季節の変わり目を感じて頂きます。
お造りは「ふく刺し」を厚めに引き、
低温調理で蒸し上げた「あん肝」を、
契約農家から仕入れたミニリーフと合わせ、
「自家製ぽん酢」をジュレにしてかけ、
薬味を添えた一品。
引き立て一番出汁で仕立てた当月の煮物椀は、
法蓮草をすり流して春を演出し、椀種には鯛を竹の子と挟んで蒸し上げ
「京芋」を台にし、自家製の唐墨とあられ柚子を香りに添えて。
焼物は出始めの竹の子を炭火で焼き、乾燥させた笹の葉を
燻して香りをつけた、竹の子笹の葉燻製焼き。
季節の演出を施した、丸しま一押しの八寸は、
今月もこの時期に旬を迎える食材で仕立てたお料理九品盛り。
「花山葵」は「ちりめん山椒」と合わせてお浸し仕立にし、
「平貝」は「苺」と合わせ「酢味噌」をかけて。
「天豆」は茹で上げ、「ふきのとう」は叩いて「吉野葛」と「胡麻」で練り上げ、ふきのとう豆腐に。
「飯蛸」は走りの桜葉を使って煮た「飯蛸桜煮」に。深海魚「油ぼうず」は西京焼きに。
「竹の子」は寿司にし、昆布〆にした鯛は竜皮昆布と菜の花、菊の花をはさんで「博多押し」にし、
木の芽を煎じて白味噌と合わせて仕立てた「生麩木の芽味噌田楽」を盛り合わせ、
季節の草木花を添えてご用意させていただきます。
油物は「鰆」に行者にんにくを挟みこんで「白魚」と「たらの芽」を添えた天ぷらの盛り合わせ。
肉皿は「黒毛和牛タン」を、しゃぶしゃぶ仕立でご用意いたします。
和牛と相性のいいまぐろ節を使ってその場で引いた出汁でしゃぶしゃぶにし、
特製ぽん酢と自家製柚子胡椒で召し上がっていただきます。
〆のお食事は、当月は「ふく」と「白子」の雑炊仕立を、香物と共にご用意いたします。
すべて自家製で仕立てた当月のデザートは、「ふきのとうのアイス」と「京人参のカステラ」に、
本日の柑橘を添えて、ラム酒のソースをかけた盛り合わせと、
「本わらび粉」と「黒糖」で練り上げ、「丹波黒豆きなこ」と「うぐいす粉」をまぶした
二色わらびもちをお抹茶と共にご用意させて頂きます。
夜の通常コースのご紹介をさせて頂きましたが、この他にも冬食材をメインにした特別コース、
「松葉蟹コース」、「特選とらふく白子コース」、「モール温泉すっぽん鍋コース」などもございますので、
合わせてご利用頂けましたら幸いです。
向春のみぎり、「日本料理 丸しま」にて、季節の移ろいと、この時期の味覚をふんだんに使った
こだわりのコース料理を、見た目や味だけでなく、五感すべてでお楽しみください。
*お料理は如月10,000円コースのご紹介です。
いつも当店をご愛顧くださり、ありがとうございます。
当店では、日々様々な食材を各地より仕入れ、お客様に楽しいひとときをお過ごしいただけるよう
準備いたしております。
そのため、当日にキャンセルが発生した場合、食材のロスが多く出てしまうのが現状です。
ですので、大変心苦しいのですが、当日のキャンセルの場合は、その全額をご負担いただくよう
お願いいたします。
前日までにキャンセルのご連絡をいただいた場合は、キャンセル料は頂きませんので、
もしご予約の変更等ありました場合は、どうぞお早目にご連絡下さいますよう
お願いいたします。
どうぞご了承くださいませ。
初春のみぎり、「 日本料理 丸しま 」では、
この時期に美味しくなる様々な食材で仕立てたコース料理をご用意させて頂きます。
〈 睦月 夜 10000円コース料理 ご紹介 〉
コースの食前酒は、「初しぼり」の日本酒に
金粉を添えてご用意いたします。
お料理の先付は、柚子釜に「雲子の炙り」、「よもぎ麩」
「菜の花」を盛り合わせ、百合根をあんかけ仕立にした一皿。
お造りは、全国各地より厳選して入荷した、
「天然素材魚」の盛り合わせ。
椀物は京風雑煮。 「白味噌仕立」で、
椀種に「車海老真蒸」「丸餅」「うぐいす菜」に
根菜と、柚子、山椒の香りを添えて。
焼物は「甘鯛」。うろこごと焼き、「亀甲蕪」を敷いて、
「蕗バター味噌」とたらの芽を添えて。
当月の八寸はこの時期に入荷する旬の食材を使った
九品の盛り合わせ。
「子持ち昆布」は「芹」と合わせてお浸しに。
「ブルーチーズ」と胡麻を吉野葛で練り合わせた「チーズ豆腐」。
「ばい貝」は旨煮に、「赤なまこ」は独活と合わせて酢漬けに。
あんこうは七つ道具で共和えにし、煮凝り仕立に。
「春子鯛」は酢漬けにし、「黄味寿司」に。
「蓮根」はまんじゅうにして香煎揚げにし、「ずわい蟹」は魚のすり身と合わせ、松風仕立に。
「蕗の梅煮」と草木を添えた盛り合わせをご用意させて頂きます。
勧肴は、ふくを様々なお料理に仕立てた一皿。
強肴には、冬鴨を、九条葱やクレソンと合わせて仕立てた鴨鍋。
〆めの土鍋御飯は「赤かます」と「自家製からすみ」に、根菜を合わせた御飯を、
赤だし、香物と一緒にご用意させて頂きます。
デザートはすべて自家製で、いちごづくしのデザートに、
「本わらび粉」と「黒糖」で練り上げ、「丹波黒豆きなこ」と「うぐいす粉」でまぶした「わらびもち」を
お抹茶と共にご用意させて頂きます。
夜の通常コースのご紹介をさせて頂きましたが、この他にも冬食材をメインにした特別コース、
「松葉蟹コース」、「特選とらふく白子コース」、「すっぽん鍋コース」などもございますので、
合わせてご利用頂けましたら幸いです。
極寒の候ではございますが、「日本料理 丸しま」にて、様々な良質の食材で仕立てた
こだわりのコース料理を目で舌で、そして感性でお楽しみください。
*お料理は睦月10,000円コースのご紹介です。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年は、 1月7日(月) 夜より営業いたします。
どうぞご了承くださいませ。
皆様にご注文いただき、おせちが完売いたしましたので、受付を終了いたします。
ご予約いただきまして、誠にありがとうございました。
大分より、 28㎏のくえを入荷しました。
特製のくえ鍋をお楽しみください。
季節のお料理と、くえ鍋が楽しめる くえ鍋コース 11,000円 もご用意しております。
この時期にしか味わえない食材を、ぜひご堪能ください。
「丸しまのおせち」
毎年、精魂込めておつくりしている
丸しまのおせち。
予約受付を開始いたします。
数に限りがございますので、ご予約はお早めに
お願いいたします。
丸しまおせち 謹製
三段重 39,140円
二段重 26,780円
一段重 13,390円 〈税込価格〉
<お引き渡しについて>
12/31の14:00~16:00の間にお店にてお渡しいたします。
〈郵送の場合〉
基本的に全国どちらでも元日の配送が可能となっておりますが、
送料は別途頂戴しております。
ご注文の締め切りは12月初旬とさせて頂いておりますので、
お早目にご注文いただければ幸いです。
霜寒のみぎり、「 日本料理 丸しま 」では、
この時期に美味しくなる様々な食材で仕立てたコース料理をご用意しております。
〈 霜月 夜 10000円コース料理 ご紹介 〉
日増しに寒さが加わり、ようやく海水も冷えはじめ、
魚介が更に美味しい季節となりました。
コースの食前酒は「湯島天神」の境内で取れた「梅」で
仕立てた自家製の梅酒をまずはご用意いたします。
お料理の先付は解禁次第のご用意となりますが、
ずわい蟹のメス、香箱蟹のむき身をご用意させて頂きます。
「引き立て一番出汁」で仕立てた当月の煮物椀は、
「ずわい蟹」のむき身で仕立てた「かに真蒸」の清汁仕立。
三つ葉、京人参、柚子を添えて。
お造りは、この時期に入荷する美味しい厳選した
天然魚介の盛り合わせ。
焼物は、脂の乗った「秋鰆」を「味噌柚庵漬け」にし、
「栗や銀杏」などと合わせて焼き、
海老芋の唐揚げと菊蕪を添えて。
当月の八寸は、旬の食材の盛り合わせ十品盛り。
「湯葉」は「吉野葛」で練って「お豆腐」に。
「くわい」は「松笠」にむいて煮物にし、新物の若さぎは南蛮漬けに。
「銀だら」は当店で「西京漬け」にし、炭火で焼いて。
「穴子」は煮付けて「もち米」と合わせ、「穴子あん」をかけて。
「あん肝」は蒸し固めて「西京漬け」にし、「たらの白子」は、自家製ぽん酢でさっぱりと。
「生麩」は当店自慢の「柚子味噌」で田楽仕立にし、玉子を市松模様に蒸し上げたもの、
季節の草木花で盛り合わせにさせて頂きます。
強肴は、「聖護院蕪」に「ふかひれ姿煮」を合わせあんかけ仕立にし、
「菊人参」、「法蓮草」と「柚子」をあしらって。
肉皿は「山形牛サーロイン」を炭火で焼き、「加賀蓮根」や「大椎茸」を合わせて、
特製辛味噌ソースとバルサミコソースを合わせ、「サラダ辛子菜」を添えて。
〆めの御飯は「良質な栗」と炊き上げた「土鍋栗御飯」。
「赤出汁」と「香物」を添えて。
デザートもすべて自家製で、季節のフルーツを使ったデザートの盛り合わせと、
「本わらび粉」と「黒糖」で練り上げ、「丹波黒豆きなこ」と「うぐいす粉」でまぶした「わらびもち」を
お抹茶と共にご用意させて頂きます。
夜の通常コースのご紹介をさせて頂きましたが、この他にも冬食材をメインにした特別コース、
「松葉蟹コース」、「特選とらふく白子コース」、「すっぽん鍋コース」などもございますので、
合わせてご利用頂けましたら幸いです。
*お料理は霜月10,000円コースのご紹介です。
錦秋の候、「 日本料理 丸しま 」では、
秋の味覚をふんだんに盛り込んだ、様々な料理を楽しむコースを各種取り揃えております。
〈 神無月 夜 10000円コース料理 ご紹介 〉
食前酒は、湯島天神の梅を使用して自家製で仕立てた
「梅酒」をご用意させて頂きます。
お料理の先付は、北海道噴火湾の「毛蟹」をむき身に
して、「菊菜」や「菊花」、「丹波しめじ」を合わせて
お浸し仕立にし、加減酢のゼリーをのせた一品。
椀物は、「天然すっぽん」を使った「丸仕立」。
椀種はすっぽんを豆腐にし、「軸三つ葉」や
「白髪葱」、「しのび生姜」を合わせて。
お造りは、その日ごとに厳選して仕入れた、
お刺身の盛り合わせ。
焼物は、北海道鵡川の「本ししゃも」を「夫婦焼き」で
さらに「柳葉」で燻してご用意させて頂きます。
あしらいには「海老芋」と「銀杏」、「菊花蓮根」を添えて。
当月の八寸は、錦秋吹き寄せ仕立。
「栗」は「渋皮煮」にして、「素麺」で仕立てた「いが盛り」に。
「温泉玉子」を「味噌漬け」にし、柿に見立てた「柿玉子」。
「むかご」は「魚の生身」と合わせて「松風仕立」に。
「絹かつぎ」は赤炊き味噌を添えて。
「沢蟹」は「唐揚げ」にしてから「つや煮」にし、「秋鯖」は小袖寿司に。
「かます」は柚庵焼きにし、「安納芋」は「紫芋」と合わせて茶巾にし、
「生麩」は胡桃味噌田楽にして。
「柿」と「赤蒟蒻」の白和えや、「蓮根煎餅」など、様々な秋の草木を食材で仕立て、
盛り合わせにさせて頂きます。
強肴は、北海道余市の「天上ぶり」と、菊に見立て炊いた「菊蕪」を「炊き合わせ」にし、
「青梗菜」と「針柚子」、「香山椒」を添えて。
肉皿は「米沢牛サーロイン」を炭火で焼き、「フォアグラ」や「焼栗」、「むかご」や「たたみいわし」を
合わせて特製ソースで召し上がって頂きます。
〆めの御飯は「秋刀魚」を使った「土鍋秋刀魚御飯」。
「赤出汁」と「香物」をご一緒にお出しします。
デザートはすべて自家製で、「金時芋のアイス」と「南瓜のカステラ仕立」に
フルーツを合わせた盛り合わせに、
「本わらび粉」と「黒糖」で練り上げた「わらびもち」をお抹茶と共にご用意させて頂きます。
秋涼のみぎり、「日本料理丸しま」にて、
この時期にしか食せない様々な食材で仕立てたこだわりのコース料理を、
目で舌で、そして感性でお召し上がりください。
*お料理は神無月10,000円コースのご紹介です。
初秋の候、「 日本料理 丸しま 」では、
この時期に旬を迎える様々な食材を楽しむ
コースを各種取り揃えております。
〈 長月 夜 10000円コース料理 ご紹介 〉
重陽の節句や、菊月にちなみ、この時期に
出回る日本酒「ひやおろし」に、
もって菊を浮かべた「菊酒」から
ご用意させていただきます。
お料理の先付は、身の美味しいオスの渡り蟹を
むき身にしたものと、「雲丹」、「たもぎ茸」や、
「法蓮草」をお浸し仕立にし、「白身魚」で引いた
「出汁のジュレ」をかけ、「とんぶり」と「花穂じそ」を
あしらった一品。
引き立て一番出汁で仕立てた当月の煮物椀は、
「菊花」を泳がした「薄葛仕立」。
椀種には「秋鱧」を骨切りし、葛叩きにして、
下に「焼胡麻豆腐」を敷き、梅肉と青柚子を添えて。
お刺身は季節のお造りを盛り合わせにして。
焼物には、出始めの「新秋刀魚」に「松茸」や
「丹波しめじ」を挟んで焼いた一品。
「甘芋」や「銀杏」、「酢立」を添えて。
今月の八寸は、旬のものばかりを使って仕立てたお料理九品の盛り合わせ。
「子持ち鮎」を素焼きにしてから、たっぷりの酒で柔らかく炊いて
「実山椒」で甘辛く「アメ煮」にしたもの。
「鱧」は「南蛮漬け」に。「茶豆」は茹で上げ、「石川小芋」は六方にむいて炊き、田楽仕立に。
「車海老」は魚のすり身と合わせ、「茶巾絞り」の真蒸に。
「やりいか」は細切りにして菊見立てのお寿司にして。
「百合根」をまんじゅうにして「アーモンド」を衣に揚げたもの。
「大羽鰯」は柚庵焼きにし、茶碗蒸しには松茸を入れて、それぞれお皿に盛り合わせ、
季節の草花を添えてご用意させていただきます。
強肴には「秋鮭」で「白ずいき」を巻いて蒸し上げ、「花びら茸」などを使った「木ノ子あん」を
かけて、天に「いくら」を添えた一品。
肉皿は、「米沢牛のサーロイン」を炭火で焼き上げ、「松茸のフライ」を合わせ、
「酢立」や「山葵」を添えて。
〆めは、「松茸御飯」を土鍋の炊き立てでご用意させていただきます。
デザートはすべて自家製で、季節のフルーツに南瓜で作ったアイスをのせ、
ラム酒のソースをかけ、くるみを刻んで合わせたものを。
それと、「黒糖」と「本わらび粉」を練り上げ、「丹波黒豆きなこ」と「うぐいす粉」をまぶした
「二色わらびもち」を、
お抹茶とともにご用意させていただきます。
九月とはいえ残暑が続く今日この頃ではありますが、「日本料理丸しま」にて、
秋の味覚をふんだんに使って仕立てたこだわりのコース料理を、
ぜひご堪能ください。
*お料理は長月10,000円コースのご紹介です。
残暑の候、「 日本料理 丸しま 」では、
この時期に旬を迎える様々な食材を楽しむ
コースを各種ご用意しております。
〈 葉月 夜 10000円コース料理 ご紹介 〉
厳選した甘味の強い「いちぢく」をコンポートにし、
スパークリンワインと合わせた食前酒で、
まずは涼をとっていただきます。
お料理の先付は「枝豆のすり流し仕立」から。
種には北海道産の「雲丹」や、淡路の「鱧」、
「焼茄子」などを合わせて、おくらやマイクロトマトなど
色味のきれいなお野菜を添えた一品。
活きの良い「活鮎」は、高温の油でカリカリに揚げ、
たで酢やうるか、酢立やミニリーフを添えた「サラダ仕立」に。
引き立て一番出汁で仕立てた当月の煮物椀は、
「鱧真蒸」のお椀に、「冬瓜」「早松茸」をあしらいにし、
青柚子の香りを添えて。
お刺身は、「おこぜ」や「こち」「真子鰈」など、
夏に旬を迎える白身魚の薄造りを、
酢立ベースの白ぽん酢でさっぱりと。
今月の八寸は旬の食材ばかりを使ったお料理九品盛り。
夏の葉物「モロヘイヤ」はお浸しにして「昆布〆の鯛」を合わせ、天に「塩昆布」をのせて。
「落花生」は「吉野葛」と「本わらび粉」で練り上げたお豆腐仕立に。
「冬瓜」は柔らかく炊いて中に「鴨そぼろ」を射込んで茶巾絞りに。
「江戸前の穴子」は煮凝りにし、「鱧」は蒲焼きにして、「鱧寿司」にし、「酢茗荷」を添えて。
「車海老」は「黄味寿司」と合わせてにぎりに。「かます」は柚庵焼きにし、
「鰹」は漬けにして「香味野菜」と「叩き醤油のジュレ」と合わせて。
「高知の小茄子」は油で揚げてからお出汁で炊いてオランダ煮にし、
季節の草花を合わせて盛り合わせにさせていただきます。
強肴は「うなぎ」を炭火で皮目をカリカリになるまで焼き、あがりに瞬間燻製をかけ、
夏野菜を添えた一品。
肉皿は黒毛和牛と松茸のすき焼き仕立。
柔らかいお肉を当店で仕込んだ割り下と合わせて、万願寺唐辛子を添えて。
〆めの御飯は、「鮎」を開きにし、風干しにしてから皮目を焼き、
土鍋で炊き上げた「土鍋鮎御飯」をご用意いたします。
デザートはすべて自家製で、甘みの強い厳選した「とうもろこし」をアイスにしたものと、
酢立をムース仕立にしたもの。
それと、「黒糖」と「本わらび粉」で練り上げた「二色わらびもち」を、
お抹茶とともにご用意させていただきます。
厳しい残暑が続く今日この頃、
「日本料理丸しま」にて、暑さをしのぐ涼の演出と共に、
この時期しか食せない様々な食材で仕立てたこだわりのコース料理を、
目で舌でそして感性でお楽しみください。
*お料理は葉月10,000円コースのご紹介です。
盛夏の候、「 日本料理 丸しま 」では、
この時期に旬を迎える様々な食材で、
お料理をご用意しております。
〈 文月 夜 10000円コース料理 ご紹介 〉
七月に入り、暑さも更に厳しくなって
まいりました今日この頃ですが、
コース料理の初めにまずは、
甘味がピークに達した、良質な
「とうもろこし」をスープに仕立て、
白身魚でとった出汁をジュレにし、
「北海道産の雲丹」を合わせた
冷製スープで、甘味と共に、
涼をとっていただきます。
お料理の先付は、厳選した「黒あわび」を
「蒸しあわび」にし、梅雨の雨を吸っておいしく
なった「鱧の落とし」、それに夏野菜「冬瓜」、
「賀茂茄子」、「小芋」、「ミニオクラ」を合わせ、
「青柚子」の香りを添えて。
引き立て一番出汁で仕立てた当月の煮物椀は、
京湯葉をあんかけ仕立にした、有明海の
芝海老真丈のお椀物。
軸三つ葉、白髪葱、すり柚子をあしらって。
お造りは、夏に旬を迎えるお刺身の盛り合わせ。
焼物は、海水に泳がした活きのいい「活鮎」を
骨まで美味しく食べられるようにじっくり焼き上げ
笹の香りをまとわせた「活鮎の笹焼き」。
今月の八寸はこの時期に旬を迎える食材ばかりを
使ったお料理盛り合わせ。
「活蛸」は「小豆」と合わせ、柔らか煮に。
「糸もずく」は新生姜を針に刻んで土佐酢につけて。
脂ののった「大羽鰯」はアスパラを巻いて柚庵焼きに。
「鯛」は昆布〆めにし、かつらむきにした白瓜で巻いて、
梅酢のジュレをかけて。
「江戸前の鱚」はおかき衣で唐揚げにして。
「鱧」は香味野菜と合わせて煮凝りに。
「いちぢく」は「鴨そぼろ味噌」で田楽にして。
良質な「枝豆」の塩茹でと季節のにぎりを合わせて
盛り合わせにいたします。
強肴は、脂ののった太刀魚を炭火で焼いて、
とうもろこしのかき揚げと新蓮根の唐揚げを下にしき、
「谷中生姜の酢漬け」と九条葱の刻みを添えて。
肉皿は和牛サーロインをしゃぶしゃぶにし、
おろしぽん酢のジュレで召し上がっていただきます。
〆めの御飯は「鱧」を骨切りし、照り焼きにしたものと
「とうもろこし」、たっぷりの「青葱」を合わせた土鍋御飯を
赤出汁、京漬物と一緒にご用意いたします。
デザートはすべて自家製で、甘味の増してきたメロンを
つぶして仕立てた「メロンのアイス」。
チーズをベースに酢立をきかせてさっぱりと仕立てた「酢立のケーキ」。
「黒糖」と「本わらび粉」で練り上げた「二色わらびもち」を、
お抹茶とともにご用意させていただきます。
例年に増して暑い日が続いておりますが、
「日本料理丸しま」にて、涼を感じる演出と共に、
今しか食せない様々な食材を使ったコース料理を、
目で舌でそして感性でお楽しみください。
*お料理は文月10,000円コースのご紹介です。
うな重を心から美味しく食べて頂くために、 「日本料理 丸しま」 では、
五つのこだわりを持っておつくりしております。
一つ目は、十年間継ぎ足し継ぎ足し作ってきた、こだわりの「うなぎのたれ」。
決して甘くなく、辛くもなく、うなぎ本来の旨味を十分に引き立てる味に
仕上げております。
二つ目は、蒸し時間。
何度となくうなぎと向き合ってきた店主が
「蒲焼き」ではなく「うな重」として一番最適な
蒸し時間を独自に考え、作りあげております。
三つ目は、焼き方。
炭火で「うなぎ」を焼く中で、どう焼いたら
より「うな重」を美味しく食べて頂けるかを熟考し、
焼きあげております。
四つ目は、ごはん。
当店の米は、「山形県産 つや姫」を使用しており、
お客様一人一人のうなぎが焼き上がったと同時に炊き上がるように
お作りしております。ふっくら炊きたての「白ごはん」の上に、
焼きたての「うなぎ」をのせた「うな重」の味は格別です。
五つ目は、素材のうなぎ。 国産の良質な「うなぎ」を、現地より
活きたまま仕入れ、当店でさき、皮目についているぬめりと余分な脂を
しっかり包丁でしごいてお作りしております。
時には利根川にてうなぎ漁にも参加をし、「うなぎ」の性質まで勉強している
店主のこだわりの「うな重」を、この土用の丑の時期に、
ぜひご賞味ください。
入梅の候、「 日本料理 丸しま 」では、
この時期に旬を迎える様々な食材で、
お料理をご用意しております。
〈 水無月 夜 10000円コース料理 ご紹介 〉
色と味の良い「空豆」を裏ごし、
じゃがいもと合わせ、魚出汁の
ジュレに雲丹をのせた食前スープを
まずはご用意いたします。
お料理の先付は、良質な「鰹」を
わらを使って炙り、「水茄子」や
「生らっきょう」等と合わせ、
「加減酢のジュレ」をかけ、
薬味と辛子を添えて。
「引き立て一番出汁」で仕立てた当月の
煮物椀は「徳島の鱧」を1㎜ごとに骨切りし、
「吉野葛」で葛打ちにした「鱧の葛打ち」に
玉子豆腐と順才を合わせ、青柚子の
香りをつけて。
お造りは、全国各地より取り揃えた天然の魚介を
盛り合わせにいたします。
焼物は六月より解禁した「活鮎」を炭火でじっくり
焼き上げ、「笹の香り」をまとわせた、
「活鮎の笹焼き」仕立て。
季節の旬の食材で彩りよく仕立てた
当月の八寸は九種盛りに。
「江戸前穴子」は炙り寿司に。
甘味ののってきた「とうもろこし」はつぶして「吉野葛」
「本わらび粉」と合わせて練り上げ「もろこし豆腐」に。
「白ずいき」は「うるか」をかけて。
「天草の車海老」は塩ゆでにし、「徳島の鱧」は
「南蛮漬け」にして。
「高知の天然すっぽん」は「煮凝り」に、
京都の「伏見唐辛子」はちりめんじゃこと合わせて。
「枝豆」は魚のすり身と合わせて「枝豆松風」に。
蒸し煮込みにした「鴨」はいちぢくと合わせ、
季節の草木花を添えてご用意させていただきます。
強肴は、旬を迎えた「時鮭」を炭火で焼き、更に
瞬間燻製をかけて仕上げ、「賀茂茄子」「蓮根」
「アスパラ」をソテーにして添え、
「西京味噌ソース」をかけて。
肉皿は「山形牛サーロイン炭火焼き」に「万願寺唐辛子」
「ヤングコーン」「たたみいわし」を添えて。
〆めの土鍋御飯は、脂の乗った「大羽いわし」を
三枚におろし、骨を抜き、皮目を焼いてから「山形産つや姫」と
出汁で炊き上げご用意いたします。
デザートはすべて自家製で、紀州の青梅を蜜煮にし、
その煮た蜜をジュレにしてかけたものと、「レモンのアイス」。
「黒糖」と「本わらび粉」で練り上げ、丹波黄粉とうぐいす粉でまぶした
「わらびもち」を、お抹茶とともにご用意させていただきます。
向暑のみぎり、「日本料理丸しま」にて、
初夏の味覚をふんだんに使ったこだわりのコース料理を、
目で舌でそして感性でお楽しみください。
*お料理は水無月10,000円コースのご紹介です。
向暑のみぎり、「 日本料理 丸しま 」では、
この時期に旬を迎える様々な食材で、
お料理をご用意しております。
〈 皐月 夜 10000円コース料理 ご紹介 〉
食前スープとしてまずは、
初夏より出回る国産の鱧を煮て、
その出汁の煮凝りをじゃがいもの
冷製スープと合わせた一品から。
お料理の先付は「車海老」と
様々な「初夏野菜」を盛り合わせ、
「青柚子」の香りをつけた一皿。
皐月の煮物椀は引き立て一番出汁で
お作りした「白味噌仕立」。
清流水に泳がし、くさみをしっかり抜いた
「活鯉」を骨切りし、唐揚げにしてから
白味噌出汁で炊いた「鯉こく」をご用意いたします。
あしらいには笹がき牛蒡の唐揚げ、白髪葱、
木の芽、香山椒を添えて。
お造りは初鰹や真子鰈など、この時期に美味しい
様々なお刺身を盛り合わせにさせていただきます。
焼物は、「竹岡の太刀魚」を炭火で焼き、
彩り野菜を添えて。
当月の八寸は、初夏に入荷する様々な食材で仕立てた
お料理盛り合わせ。
「順才」は「みる貝」と合わせ酢のものに。
「江戸前の穴子」は煮凝りに、「泳がしの天然鮎」は
唐揚げに、「蓮根」は梅酢に漬け「矢羽根見立て」に。
「小肌」は笹を用いてちまきに。「鱧」は「湯引き」にして
「胡瓜」と合わせ「土佐酢のジュレ」をかけて。
「クリームチーズ」と「胡麻」「吉野葛」を練り上げた
「クリームチーズ豆腐」。空豆は魚の生身と合わせ、
唐揚げに。深海の魚「油ぼうず」は西京焼きにして、
季節の草木を添えて盛り合わせにいたします。
強肴は「時鮭」と「百合根」をまんじゅうに仕立て、あんを引き、
京野菜「万願寺唐辛子」を油焼きにしたものを添えて。
肉皿は、山形牛サーロインとフォアグラを照焼き仕立にして
ご用意させていただきます。
〆めの御飯は「活蛸」と大根を使った、土鍋で炊く
「土鍋蛸大根御飯」をご用意させていただきます。
デザートはすべて自家製で、良質な紀州の青梅を蜜煮にし、
その炊いた出汁をジュレにしてかけたものと、「マンゴーアイス」。
「黒糖」と「本わらび粉」で練り上げ、丹波黄粉とうぐいす粉でまぶした
「二色わらびもち」を、お抹茶とともにご用意させていただきます。
初夏の風が清々しい今日この頃、、「日本料理丸しま」にて、
初夏の味覚をふんだんに使ったこだわりのコース料理を、
目で舌でそして感性でお楽しみください。
*お料理は皐月10,000円コースのご紹介です。
誠に勝手ながら、
5月1日(火)、夜の営業はお休みとさせていただきます。
2日(水)は通常営業いたします。
どうぞご了承くださいませ。
誠に勝手ながら、
5月3日(木) 4日(金) 5日(土) 6日(日) は、
連休とさせていただきます。
7日(月) 夜より、営業いたします。
また、皐月のメニューは、5月7日からとさせていただきます。
どうぞご了承くださいませ。